|
講座詳細情報(画面読上げソフトを使用しないメニュー)■コース番号 A035
※)対象となる習得レベルの目安 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 講師 | 自習形式の学びスペースなので特定の講師はいません。ITサポーターが疑問点をサポートします。 |
||
|---|---|---|---|
| 講座名 | ※申し込みの際は、ご希望のコース名を下記の3コースから選び、申し込みフォームの備考欄に記入してください。 Microsoft Office Excelマラソン (1)Microsoft Office Excel基礎コース (2)Microsoft Office Excel応用コース (3)Microsoft Office Specialist受験コース ※Microsoft Office Specialist(MOS)とは |
習得レベル | 1〜 |
| 対象となる障害種別 | 肢体、聴覚、知的、精神、内部、その他 | ||
| 対象となる習得レベル |
・文字入力やマウス操作が可能な方(代替キーボード・マウスでも可、当センターのコースでいえばビギナーズ・カフェを終えられた方) ・応用編やMOS受験編からの学習を希望する方は、Excel基礎スキルチェックをクリアできる知識を有することが条件となります ・テキストに基づいた自学が可能な方 ・自宅にPCを持ち復習が可能な方 |
||
| 達成目標 |
Excelの基礎からMOS試験受験までの範囲を段階的に習得 どのコースから始めてどのコースで終わるかは、ご自分のスキルに応じて選んでください |
||
| 概要 |
・Excel基礎コース・・・Excelの基礎を学びます。テキスト1冊終えればExcelの機能を一通り学んだことになります。 ・Excel応用コース・・・Excelをより活用するための機能を学びます。 ・MOS受験コース・・・使用するテキストにはMOS試験の出題範囲が網羅されています。 テキストを1冊学び終えればExcelのMOS試験出題範囲をすべて体験したことになります。 受験を考える方は、試験本番に向けて出題された問題をアドバイスなしの独力で解答できるか、模擬テストプログラムで腕試しができます! 各コースともにテキスト中の課題の解答はサポーターがチェックします。 作成途中で生じた疑問については随時サポーターに質問することができます。 |
||
| 使用するテキスト |
・「Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト 基礎編 [新装版](日経BP社)」¥1,785 ・「Microsoft Office Excel 2007 セミナーテキスト 応用編 [新装版](日経BP社)\1,995 ・「Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Microsoft Office Excel 2007[新装版](日経BP社)」¥1,890 | ||
| 使用するソフト |
・テキスト付属の実習用データ |
||
| コースのPR | ・学習中に生じた疑問はサポーターに質問できる ・完全な独学が難しい人(三日坊主、勉強の仕方が分からない)の学びをサポートする ・受験が目的ではなくても、Excelの機能を使いこなせるようになりたい方も利用可能 ・基礎からMOS受験まで、個人にあったレベルで学び、Excelの機能を学習できる |
||